濃厚な牡蠣が育つ、大野瀬戸の海
生産地は、広島県西部に位置する日本三景「安芸の宮島」とその対岸である「大野」に挟まれた海域「大野瀬戸」です。牡蠣の名産地として有名な広島の中でも有数の生産地です。中国地方の山々と自然豊かな宮島の原生林から染み出す天然の栄養分が清流によって海に流れ込み、牡蠣の成長に必要な良質な植物プランクトンをもたらします。さらに、潮の通り道となる地形により、潮流が早く、大きな干満の差が牡蠣の成長に必要な環境を整え、身が引き締まり旨みがぎゅっと詰まった濃厚な牡蠣を育みます。
大粒のみを厳選
大野瀬戸で育った牡蠣を洗浄し、その中から一定重量以上の大粒のみを厳選しました。
贈答用にも
贈り物としてもご利用いただけるよう、化粧箱に入れて発送いたします。
ご希望の場合は、熨斗(のし)をつけることもできます。ご注文時の「配送設定の入力」画面で、熨斗の有無・上書き(表書き)をご指定いただけます。下書き(名前)は、特にご指定がない限り記入致しません。下書きをご希望の場合は同画面の備考欄にその旨をお書き下さい。
殻を開ける専用のかきナイフと、軍手、調理用パンフレット付きです。
お召し上がり方
- 焼きがき
- 殻付かきの平らな面を下にして2〜3分加熱後、裏返しさらに加熱します。
しばらくすると少し口が開くので、同梱の軍手をはめて殻付を固定しナイフを差し込んで殻の上部にくっついている貝柱を切り離します。
※殻の形により、中には口が自然と開かないものもあります。その場合は、殻の先をハサミで少し切り取り、隙間からナイフをグッと差し込んで開けてください。
- 蒸しがき
- フタの付いた鍋に水を1cm程度入れ、フタをして約10分加熱します。
少し口が開いてきたら、焼きがきと同様にして殻を開けます。
※蒸す前の水にお酒を少し加えると磯の香が引き立ちます。
- 電子レンジ
- 電子レンジでの調理もできます。
カキの殻を深い方を下にして皿に盛り、ラップします。
1個につき、500Wで約1分半温めると出来上がりです。
内容量 | 10個 |
---|
用途 | 加熱調理用 |
---|
原材料 | かき |
---|
産地 | 広島県西部海域 |
---|
消費期限 | 出荷日より4日 |
---|
保存方法 | 要冷蔵(10℃以下) |
---|
※こちらの商品はクール冷蔵便でお届けします。冷凍商品との同梱はできませんのでご注意ください。両方ご注文される場合には、お手数ですが二回に分けてご注文手続きを行ってください。